成績を伸ばす方法は?
- 杉本 学
- 2016年6月25日
- 読了時間: 2分
努力です。
これ以外にありません。
みんな天才ではありません。私もそうです。
やらずにできるようになることは絶対にありえません。
次のテストは挽回するぞ!という方は次の5つを実践してください。
① 学校の授業をしっかり聞く。
・まずこれが基本です。『塾で勉強すればいい』という甘い考えは絶対に捨ててください。
② 授業態度を良くする。(姿勢・提出物)
・授業態度が悪かったり、提出物をしないと、テストで点が取れても内申点で必ず下がります。
とくに中3は内申点が大きく響きます。テストの点は入試で取り返せても。
通知表はもう後戻りできません。テストはできたのに内申点が、、となると非常にもったいないです。
③ 宿題を必ずする。
・宿題は必ずしてください。私は今まで宿題をせずに成績が伸びた天才を見たことがありません。
反対に、宿題を必ずして成績を伸ばした努力家をたくさん見てきました。
④ 今周習ったことは必ず来週までに覚えてくる。
・中学校では暗記することも多いです。今週習った内容は1週間で必ず覚えましょう。
それを怠るとテスト前になって、覚える量が膨大になります。
⑤ 遊ぶ時は遊ぶ。
・遊ぶ時は思い切り遊びましょう。メリハリが大切です。リフレッシュも必要です。
私は学生時代に、休日は遊ぶ時間と勉強する時間を等しくなるようにしました。
5時間遊んだ日は、5時間勉強しました。
1日遊んでしまった日の翌日は、勉強の日にして、その日はなるべく勉強だけするようにしました。
よく生徒から『先生はたくさん勉強したんですか?』と聞かれますが、そんなことないです。
私自身、野球部に所属していて、部活が終わってご飯を食べて風呂に入ったころには、
夜の10時を過ぎているような毎日でした。
しかしたとえ30分でもいいので勉強するようにしました。
勉強は毎日の小さな努力の積み重ねです。
期末テストも終わりましたが、
できた教科はしっかり自信に繋げ、
できなかった教科はしっかり反省し、今後どうすべきか考えるようにしましょう。
最新記事
すべて表示【一心塾の夏期講習】 明日21日より夏期講習が始まります! どうせ勉強するなら、徹底的に頑張りましょう! そして徹底的に楽しみましょう! 受験生にとって、自由に勉強できる時間は、 夏休みが最後になります。 この機会を有意義なものにしましょう!...
一心塾では2年連続公立高校への合格率が100%です。 公立高校を受験した生徒全員が合格しています。 なぜこのような結果になったのか、 その理由について説明します。 ② 徹底的な入試の分析。(解く問題と解かない問題をはっきりさせる。)...
なぜ一心塾では2年連続志望校に全員合格できたのか。 その理由について説明します。 全国の塾選びに困っている親御さん、 そして全国の勉強方法に悩んでいる生徒さんの参考にして頂けたらと思います。 塾見学に行かれる際は、下記のことがされているかをポイントにすると良いと思い...
Comments