【2年連続志望校に全員合格できた理由②】
- 杉本学
- 2017年5月7日
- 読了時間: 2分
一心塾では2年連続公立高校への合格率が100%です。
公立高校を受験した生徒全員が合格しています。
なぜこのような結果になったのか、
その理由について説明します。
② 徹底的な入試の分析。(解く問題と解かない問題をはっきりさせる。)
一心塾では、長年の経験から福岡県の公立入試を徹底的に分析しています。
受験生の志望校が決まり次第、
志望校の難易度に応じて、
1. 『絶対に解けないといけない問題』
2. 『できれば解いて欲しい問題』
3. 『解く必要のない問題』
というように、入試の問題を3つのパートに分けて受験指導をします。
生徒は講師と一緒に、まず『絶対に解けないといけない問題』を徹底的に対策します、
ここをクリアできると、『できれば解いて欲しい問題』に手をつけ、
志望校合格への可能性をグッと引き寄せます。
『解く必要のない問題』はいわゆる、捨て問です。
入試で一番大切なことは、
『解ける問題と解けない問題をハッキリさせておく。』
そして、
『自分が解ける問題は必ず解く。』
ということです。
あれもこれも手を出して、
沢山の武器を持っていっても、
扱い方がわからなかったり、切れ味が悪ければ、
意味がないのです。少なくとも入試では絶対に点につながりません。
こうした生徒は自分が解ける問題がハッキリしていないために、
入試では満遍なくいろんな問題に手を出してしまい、
結果的にケアレスミスや、解答が返ってきた後に、
『この問題、解けたのに時間が足りなかった。』となります。
時間が足りないのではなく、
時間以内に解ける問題を解くという訓練が足りないのです。
したがって武器は最小限にして、
『最高の切れ味』にすべきです。
絶対的な自信を持って生徒には受験してもらうようにしています。
一心塾の生徒は、入試の問題でも、
開始と同時に、問題に優先順位をつけ、
自分が解くべき問題に的を絞って、
ペンを動かします。
この結果、生徒自身も自信を持って解答でき、
生徒の中には入試終了後に、
『絶対受かりました。』
と力強い連絡をくれた生徒もいます。
入試は準備で99%決まります。
準備をしっかりして、絶対志望校に合格しましょう。
最新記事
すべて表示【一心塾の夏期講習】 明日21日より夏期講習が始まります! どうせ勉強するなら、徹底的に頑張りましょう! そして徹底的に楽しみましょう! 受験生にとって、自由に勉強できる時間は、 夏休みが最後になります。 この機会を有意義なものにしましょう!...
なぜ一心塾では2年連続志望校に全員合格できたのか。 その理由について説明します。 全国の塾選びに困っている親御さん、 そして全国の勉強方法に悩んでいる生徒さんの参考にして頂けたらと思います。 塾見学に行かれる際は、下記のことがされているかをポイントにすると良いと思い...
私立入試、無事全員合格しました。 また公立推薦で受験した生徒、合格しました! あとは公立一般のみ! 最後まで気合入れて頑張ろう!
Comentários