生徒の英作文の出来栄えにびっくり!
- 杉本学
- 2016年9月14日
- 読了時間: 2分
さてさて, 今日もとても嬉しいことがありました。
3年生のある生徒さんですが, 入塾してまだ2ヶ月ほどですが,
英作文の出来が良くてびっくりしました。
宿題で『あなたの好きな教科はなんですか。』というテーマで英作文を出したのですが,
教わったばかりのIt for to構文やbe good at ~ ing(前置詞+動名詞)を使いこなし,
とても綺麗な英語が書けていました。
さらに宿題だけでなく, 自主的に入試の過去問の英作文も解いてきました。
H28年度の問題でしたが, ほぼ満点をあげられる出来栄えでした。
入塾当時から比べると見違えるほどの英語力です。
夏休みに努力した成果がしっかりと現れました。
そして普段から品詞やSVOなど文型を意識していることが英作文からも伝わってきました。
テストで英語の点が良くても, 英語が話せなかったり聞けなかったり書けなかったりするのは,
品詞や文型を意識していないからです。
これらは本来なら高校で学ぶ内容ですが,
一心塾では入塾当初にこれを個別で指導します。
なぜなら品詞や文型が理解できた上で英語を学習すると,
今までなんとなくで覚えていた内容が,
納得して理解できるようになるからです。
そして何と言っても品詞や文型が使いこなせると,
英語の暗記から大きく解放されます。
暗記することは最低限にすることができ, 英語の学習の負担も減ります。
受験では英作文が必ず出題され, 配点も大きいです。
英作文を素早く終わらし, ここで高得点を取れば, 合格に大きく近付きます。
まだまだ入試まで時間があります。
英語は一夜にしてならず。
地道な努力が必要です。
英作文, 品詞と文型を意識して頑張っていきましょう!
最新記事
すべて表示【一心塾の夏期講習】 明日21日より夏期講習が始まります! どうせ勉強するなら、徹底的に頑張りましょう! そして徹底的に楽しみましょう! 受験生にとって、自由に勉強できる時間は、 夏休みが最後になります。 この機会を有意義なものにしましょう!...
一心塾では2年連続公立高校への合格率が100%です。 公立高校を受験した生徒全員が合格しています。 なぜこのような結果になったのか、 その理由について説明します。 ② 徹底的な入試の分析。(解く問題と解かない問題をはっきりさせる。)...
なぜ一心塾では2年連続志望校に全員合格できたのか。 その理由について説明します。 全国の塾選びに困っている親御さん、 そして全国の勉強方法に悩んでいる生徒さんの参考にして頂けたらと思います。 塾見学に行かれる際は、下記のことがされているかをポイントにすると良いと思い...
Comments